運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-15 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

先ほど申し上げましたとおり、手続的にも相当厳格な要件を定めておりますし、それから実質要件につきましても、これは個人投資家保護に欠けることのないように、いろいろな御指摘をいただきまして、私どもも、そういった点につきましても検討を行ってまいりたいと考えているところでございます。   

鈴木克昌

2008-05-29 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

まず、個人特定相当投資家になる場合、これも基本的には一般投資家でございまして、その中で一定実質要件を満たす人に限り、その人の選択において、申出において初めて特定投資家になれるということでございます。実質要件といたしましては、例えば純資産額及び金融資産三億円以上の者に限ると、こういったことでございます。  

三國谷勝範

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

それ以外に、今度は実質要件でございますけれども、こういった原則は、個人投資家一般投資家ということでございますが、移行できる者につきましては、今後、実質要件も定めていきたいと考えているところでございますが、その場合に、現時点で、例えばでございますが、資産合計額から負債の合計額を控除した額が一定額以上であり、かつ、その資産のうち、有価証券等合計額一定額以上のものを有している個人、こういった要件

三國谷勝範

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

これに対しまして、一般投資家でございますが、一定要件を満たさない個人と申しますのは、これは常に一般投資家ということでございますが、特定投資家以外の法人あるいは知識、経験、財産の状況に照らして一定要件を備えている方、こういった実質要件等厳格な手続のもとに一般投資家から特定投資家に移行できる方、こういう四つのグルーピングが行われているところでございます。

三國谷勝範

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

先ほど申し上げましたとおり、手続的にも相当厳格な要件を定めておりますし、それから実質要件につきましても、これは個人投資家保護に欠けることのないように、いろいろな御指摘をいただきまして、私どもも、そういった点につきましても検討を行ってまいりたいと考えているところでございます。  

三國谷勝範

1991-03-13 第120回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第5号

ただ、実質要件という御指摘でございますが、この安保理決議六七八は、経済制裁の実施を含めまして国連によるあらゆる努力にもかかわらず、イラクがクウェートからの即時、無条件撤退を求めた安保理決議六六〇及び類似関連決議の履行を拒否しておる、こういう状況のもとで、イラクに対し決議六六〇及び類似関連決議を履行する最後の機会を与えるということとともに、イラクが本年一月十五日以前にこれらの決議を完全に履行しない

小松一郎

1987-09-10 第109回国会 参議院 法務委員会 第5号

そこで、今おっしゃったのは、そういうことが起こるような場合は特別養子縁組をしないということですが、そのときには特別養子縁組を許可するという実質要件を備えていても、人間の人生は発展もし、変化もするわけですから、私が言うようなことなんです。その証拠に、離縁の場合にその離縁を認める要件として、「実父母相当の監護をすることができること。」というものを法も規定しているじゃありませんか。

橋本敦

1966-03-22 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

と申しますのは、いま局長申し上げましたように、労組法労働組合設立行為が完全なる自由設立主義をとっておりまして、問題が起こりました際に不当労働行為の救済を受けるとか、あるいは労働委員会委員推薦手続をやるという、そのつどそのつど労働委員会資格審査をやりまして、労組法二条の実質要件及び労組法五条二項に書いてございます規約必要記載事項を充足しておるかどうかということを審査して決定いたしておりまして

青木勇之助

1954-05-21 第19回国会 参議院 法務委員会 第42号

従いまして一号二号におきましては先ず形式的要件といたしましてこれはまあ実際問題として考えられないこともないのであるが、三号に至つてはどうしても上告理由内容に入らなければそのいずれであるかを決しかねる、いわゆる実質要件に関するものはどうにもこれは呑めないということが大体根本理由であつたと思つております。

林信雄

1954-05-15 第19回国会 衆議院 法務委員会 第56号

一号、二号の形式要件に関するものは、これはまた考える余地があるといたしましても、まず実質要件と見られまするこれらの規定を設けますることは、民訴上の上告の本質よりいたしまして、きわめて不適当であると考えまして、なおいろいろの点が詳細論議せられたのでありますが、これを省略いたしまして、かように改正案ではその部分だけ削ることにいたした次第であります。  

林信雄

1954-05-14 第19回国会 衆議院 法務委員会 第55号

次いでと申しますのは、あらためて申し上げるまでもなく刑事訴訟法の三百七十五条、控訴権の消滅後の控訴申立て、これは上告に準用されていると思いますが、これに対比いたしましても、この五号の実質要件に関しまするもの、これをスクリーニングする内容にきめますことは、刑事訴訟民事訴訟とは性格の異なるところもあるのでありますけれども、まずやはり一つの参考としても考えられます。

林信雄

  • 1